ブログ

2025年4月の記事一覧

入舎オリエンテーション(寄宿舎)

 歓迎会以降、1年生は入舎オリエンテーションが続いています。

寄宿舎生活のルールや避難経路の確認、掃除・洗濯の学習など内容は様々です。

 

〈きまりの確認〉

みんなが安心して過ごせるよう、寄宿舎生活の基本やルールを確認しました。

 

 

〈防災オリエンテーション〉

実際に避難場所までの経路を歩き、避難場所での整列の確認もしました。

 

〈掃除オリエンテーション〉

掃除の手順やポイントを学びました。

4月11日からは部屋掃除が、15日からは分担区清掃が1年生も本格的にスタートしています。

2年生が道具の使い方や報告の手本を見せる場面もありました。

〈洗濯オリエンテーション〉

洗濯の基本的な学習をしました。

自分が持っている洗剤や柔軟剤を確認しながら入れるべき量を考えたり、みんなが使う乾燥室での干し方を考えたりしました。

入浴後の洗濯では、早速実践している様子も見られました。

 

歓迎会(寄宿舎)

4月9日、入学式を迎え、新たに32名の1年生が入舎し、寄宿舎では歓迎会を行いました。

昨年度末から新2年生の実行委員を中心に、歓迎会の企画や掲示する自己紹介の準備をしました。

 

2年生が考えたクイズでは、1年生からも積極的に手が挙がり盛り上がっていました。

歓迎会後、多くの1年生から「楽しかった。」との声が聞かれ、緊張も少し和らいだようです。

 

 

 

〈おまけ〉

歓迎会の前日には2年生のみでリハーサルをし、1年生の席に置く名札を作りました。実行委員以外の2年生も全員が協力して、温かな空気に包まれていました。