1学年が秋保散策(高等部産業技術科)
・4月14日(月)に、第1学年がホームルーム活動で秋保の散策を実施しました。
・クラスごとに磊々峡の遊歩道を歩いたり、「覗橋」から「ハート岩」を見たりしました。
・春の日差しの中、みんなでのんびり歩くと、クラスの緊張感がどんどんほぐれていきました。
・4月14日(月)に、第1学年がホームルーム活動で秋保の散策を実施しました。
・クラスごとに磊々峡の遊歩道を歩いたり、「覗橋」から「ハート岩」を見たりしました。
・春の日差しの中、みんなでのんびり歩くと、クラスの緊張感がどんどんほぐれていきました。
宮城県立秋保かがやき支援学校
〒982-0241
仙台市太白区秋保町湯元字鹿乙20
TEL : 022-354-8102
FAX : 022-354-8305
akiu-kagayaki@od.myswan.ed.jp
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。