ブログ

寄宿舎

大雨土砂災害避難訓練(寄宿舎)

9月4日(水)に寄宿舎で大雨や土砂災害を想定した避難訓練を行いました。

はじめに、以前行った学習の振り返りを行い、大雨の際の対応などを確認しました。

避難訓練としては、情報収集や避難する際に必要な物をまとめるなど、避難行動を体験しました。

事後学習として、各自準備した物や避難行動で大事なことを改めて確認しました。

〈避難訓練の様子〉

夏季休業明けの生活(寄宿舎)

約1カ月の夏休みが終わり、寄宿舎生活がはじまりました。

生徒たちは元気に戻ってきました。

下校後に集会を行い、生活の変更点などの確認を行いました。

その後、それぞれ自分の準備物がそろっているか確認を行いました。

〈集会〉

〈部屋の確認〉

〈生活の様子〉

オープンスクール(寄宿舎)

7月30日、31日と2日間オープンスクールが行われました。

寄宿舎の紹介や見学も行いました。

〈オープンスクールの様子〉

 

☆おまけ☆

オープンスクール期間中生徒は授業日になり、午前授業でした。

午後の時間に希望者が集まってグラウンドでサッカーをしました。

防災学習(寄宿舎)

寄宿舎で2日に分けて防災についての学習を行いました。

1日目は大雨などの土砂災害を想定した防災学習を行いました。

実際の状況を想定して、どのような行動をとることができるか考えるグループワークも行いました。

〈1日目の様子〉

2日目は災害に備えることをテーマに学習を行ました。

各自準備している防災用品の確認などを行いました。

〈2日目の様子〉

地域散策(寄宿舎)

午前授業の日を利用して、希望者を募り、地域散策に出かけました。

普段はなかなか行けないような遠い所にも行くことができました。

〈散策の様子〉