ブログ

高等部

2年生第1学期現場実習決意表明式(高等部産業技術科)

  

・6月6日(金)に、2年生が第1学期現場実習決意表明式を実施しました。

・一人ひとりが今回の実習先名、実習内容、目標、そして「実習に向けた意気込み」を立派な態度で発表しました。

・進路担当の先生からは「学校と会社の違いを感じてほしい」と話があり、生徒は皆しっかりと聞いていました。

高等部普通科のタマネギが・・?!(高等部普通科)

 高等部普通科で栽培したタマネギが、6月13日(金)の給食で材料として使用されました。昨年度の冬から育ててきた、愛情がこもったタマネギです。現在、高等部では校内実習期間ということもあり、実習の一環として収穫・選別を自分たちで行い、厨房の調理員さんへ納品しにいきました。その量は、なんと12㎏でした!

 給食時間には、校内放送で大々的にアナウンスがあり、それを聞いた生徒たちはうれしそうな表情でした。児童生徒、教職員から「タマネギ、甘くておいしいね」と大好評でした。この貴重な体験を今後の作業にも生かしていきたいと思います。

  

  ←クラムチャウダーにタマネギが入っています!

陸上競技大会が行われました!(高等部普通科、産業技術科)

 6月1日(日)に、令和7年度障害者スポーツ大会の陸上競技大会が開催されました。本校からは、普通科の髙橋瑛太郎さんが200m走とソフトボール投げ、産業技術科の菅野龍吾さんが100m走と立ち幅跳びにそれぞれ出場しました。2人とも練習の成果を発揮し、見事、メダルを獲得することができました。

  

  

 

1年生の作業学習がスタートしました!(高等部普通科)

 高等部普通科の1年生も作業学習がスタートし、農園芸と紙工芸に分かれて取り組んでいます。農園芸では、花壇の整備や苗の定植、除草などを行って野菜や花の栽培を行います。紙工芸では、牛乳パックを再利用して和紙を作り、様々な製品に加工していく予定です。

<農園芸>

  

<紙工芸>

  

障害者スポーツ大会 卓球大会に出場しました!(高等部普通科、産業技術科)

 5月25日(日)に、令和7年度障害者スポーツ大会の卓球大会が行われ、高等部普通科の大沼蒼空さん、産業技術科の阿部一樹さんの2名が出場しました。2人とも練習の成果を十分に発揮し、他校の生徒と熱戦を繰り広げました。今大会は、2人にとって高校生になって初めての大会となり、良い経験になったことと思います。来年度の更なる活躍を期待しています。