高等部
天守閣自然公園散策(高等部産業技術科)
・6月25日(火)に、校内実習の「お疲れ様会」として天守閣自然公園の散策をしました。
・天守閣自然公園は秋保湯元地区の小屋舘(こやたて)跡庭園であり、学校のすぐ近くにあります。
・集中して取り組んだ校内実習も終わり、生徒たちはゆったりと楽しいひとときを過ごしました。
秋保町内ボランティア活動(高等部産業技術科)
・6月25日(火)に、ボランティア活動として秋保町内の歩道の清掃を行いました。
・クラスごとに4つのコースに分かれ、注意深く見渡しながら拾い集めました。
・学校も地域のコミュニティーの一つであり、自分たちから地域に貢献することの喜びと大切さを学びました。
ようやく!待ちに待った!大根の収穫!(高等部普通科)
高等部普通科の収穫第一弾は大根です!生徒たちが育てた大根が大きくなり、ようやく収穫を迎えました。一人一人力を込めて抜き、大きい大根や曲がった大根、足が生えた大根など様々な大根が収穫できました。採れたときの生徒の表情は、驚いたり、笑顔になったりと、それぞれが達成感を味わっていました。次回は、じゃがいもの収穫が控えていますので楽しみに待ちたいと思います!
進路講話(高等部産業技術科)
・6月18日(火)に元チサンホテル勤務の相良優果様を講師としてお招きし、進路講話を実施しました。
・働くために大切な「礼儀」「言葉遣い」などについて、クイズを交えながら分かりやすく教えていただきました。
・生徒は質問したりワークシートにメモしたりしながら、真剣に話を聞く様子が見られました。
校内実習(高等部産業技術科)
・6月13日(水)からの2週間、学校を「会社」に見立てて「働く」体験をする「校内実習」を実施しました。
・合同ミーティングや実習日誌の記入など、普段とは違う雰囲気の中で一生懸命に取り組みました。
・初めは疲れた様子もありましたが、後半は「最後までやります!」など意欲的な声が多く聞かれました。