高等部
夏休み前集会(高等部産業技術科)
・7月18日(金)に、1・2年生合同で夏休み前産業技術科集会を実施しました。
・はじめに障害者スポーツ大会などに参加した生徒の賞状伝達式を行いました。
・各クラスの代表生徒からは、これまで頑張ってきたことなどの発表がありました。みんなとても立派でした。
親の学びのプログラム「親のみちしるべ」(高等部産業技術科)
・1年生が宮城県家庭教育チーム派遣事業による「親の学びのプログラム/親のみちしるべ」を実施しました。
・マタニティ体験や疑似赤ちゃんを抱える体験などを通して、命の尊さについて考えました。
・はじめは緊張感もありましたが次第にほぐれ、和やかな雰囲気の中で楽しく学ぶことができました。
暑中見舞いを送ろう(高等部産業技術科)
・1年生と2年生の国語の授業では、「暑中見舞いを送ろう」に取り組みました。
・「前文」「主文」「末文」「後付け」のお便りの形式を学び、「主文」では自分が頑張っていることなどを書きました。
・下書きした後に心を込めてきれいに清書し、実際に家族や担任の先生宛てに出しました。
1年生クラス別研修(高等部産業技術科)
・7月11日(金)に1年生がクラス別研修を実施しました。
・「金融資料館」や「地底の森ミュージアム」など、クラスごとに話し合いで活動内容を決めて実行しました。
・昼食場所もクラスごとにお店を選び、おいしくて楽しい活動をすることができました。
部活動紹介「卓球部」(高等部産業技術科)
・卓球部は現在15名で、いつも小体育館で活動しています。
・フォアハンドやバックハンドなどの基本的な打ち方や、ラリーやゲームなどの実践を意識した練習をしています。
・大会出場を目指して熱心に練習を積み重ね、一人ひとりの実力が確実に伸びています。