ブログ

高等部

部活動紹介「パソコン部」(高等部産業技術科)

  

・パソコン部は今年からできた部活動の一つで、現在7名の部員で活動しています。

・今はパソコン検定の練習や、「ドット絵」の制作などに取り組んでいます。

・一人ひとりがパソコンに向かい、タッチタイピングなどを黙々と練習していました。

1年生福祉「車いす体験」(高等部産業技術科)

  

・1年生の福祉の授業で、学校近くのコンビニエンスストアに買い物に行くという設定で「車いす体験」をしました。

・車いすの利用者と介助者役になって、それぞれの視点でどんな配慮が必要かなどを考えました。

・少しの段差を乗り越えるだけでもとても大変なことなどに、改めて気づくことができました。

2年生家庭科「たまご焼き作り」(高等部産業技術科)

  

・2年生の家庭科の調理実習で「たまご焼き作り」に取り組みました。

・調味料を混ぜた卵を、気泡をつぶしながら上手に巻いて焼き上げました。

・味も形も作った人の個性がよく表れていて、とても美味しくできあがりました。

絵本の読み聞かせ会(高等部産業技術科)

  

・2年生の総合的な探究の時間のボランティア班が、小学部の子どもたちに絵本の読み聞かせ会を実施しました。

・ケーキやワニに関する2つの絵本を読みました。

・生徒はとても表情豊かに優しく読み上げ、子どもたちは絵本の世界に引き込まれるように聞いていました。

自在ボウキの使い方(高等部産業技術科)

  

・1年生の流通・サービスの授業では、自在ボウキの使い方(ビルクリーニング)の学習をしています。

・4メートル四方の規定コートの中を「押さえ掃き」しながら進み、最後に文化ちりとりでゴミを取ります。

・入退室の挨拶を含めた一連の流れがしっかりできるようになるまで、何度も繰り返し練習しています。